松阪興産株式会社
企業情報

代表者 | 中川 祐 |
---|---|
所在地 | 〒515-0005 三重県松阪市鎌田町253-5 |
TEL | 0598-51-0211 |
設立 | 1954年2月 |
資本金 | 1億円 |
年商 | 191億47百万円 |
従業員数 | 608名 |
平均年齢 | 男性45.7歳、女性45.5歳 |
URL | https://www.matsusaka-kosan.co.jp/ |

■ 事業内容
土石・採石、コンクリート二次製品製造、農産物の生産、ソフトウェア開発
■ 主要事業所(本社以外)
楠工場(三重県四日市市)、播磨工場(兵庫県加東市)
当社の方針と特色
1954年創業、三重県に本社を置き、砂利や砂、砕石、生コンクリート、コンクリート二次製品、道路舗装に使われるアスファルト合材等の建設資材を製造しています。また農業も手掛け、地域社会に貢献することを経営理念としている会社であり、また公共性の高い事業を手掛けています。。
東日本大震災後には東北の復興に貢献したいという思いから東北2県に事業所を設立。弊社の製品も震災復興のために使用されています。今後は東海~東北を結ぶべく事業拡大を進めている会社です。


待遇
初任給 | 大学卒 総合職190,162円 短大・高専卒 総合職180,566円 |
---|---|
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
勤務時間 | 8:30~17:30 ※ただし職種によっては就業時間が異なります |
休日・休暇 | 年間110日(月の休み:日祝、第2・4土曜日、夏季休暇、年末年始休暇) |
福利厚生 | 退職金制度(勤続1年以上)、転勤時の家賃補助・赴任一時金制度 私傷病等による長期療養時の長期勤続傷病休暇制度、従業員持株会(入社1年後から加入可能) 会社契約の保養所施設利用、資格取得祝金制度、財形貯蓄 |
実績
採用実績(2021年入社) |
---|
大学卒 3名 短大・専門卒 1名 高卒 4名 |
採用実績校 |
名古屋大学、三重大学、東京理科大学、神戸大学、皇學館大学、鈴鹿医療科学大学、鈴鹿大学、四日市大学、大同大学、名城大学、中京大学、愛知工業大学、愛知大学、愛知学院大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、東海学園大学、日本福祉大学、愛媛大学、香川大学、岩手大学、慶應義塾大学、近畿大学、立命館大学、同志社大学、関西学院大学、甲南大学、摂南大学、龍谷大学、京都産業大学、阪南大学、桃山学院大学、岐阜経済大学、流通科学大学、日本大学、駒澤大学、東海大学、筑波大学、青山学院大学、大阪経済法科大学、東北工業大学、福井工業大学、長崎総合科学大学、金沢工業大学、東京電機大学、岡山理科大学、岡山商科大学、広島国際学院大学、帝京科学大学(山梨)、京都光華女子大学、中部大学、国士舘大学、静岡大学、天理大学 |
募集
職種 |
---|
営業職・品質管理職・設計職・製造職 |
学部・学科 |
全学部・全学科 |
選考方法 |
筆記(一般常識・作文・適性)・面接 |
会社説明会 情報 |
---|
マイナビ2023に掲載(2022年3月1日以降開示)予定 |
エントリー方法 |
マイナビ2023からエントリー可能(2022年3月1日以降開示) |
担当者
管理部 齋藤 道広
電話:070-2243-2796
メールアドレス:saiyou@matsusaka-kosan.co.jp