株式会社三ツ知製作所
企業情報

代表者 | 代表取締役 中村 和志 |
---|---|
所在地 | 〒515-1412 松阪市飯南町向粥見159-3 |
TEL | 0598-32-2200 |
設立 | 1971年6月 |
資本金 | 1,0000千円 |
年商 | 16億9千万円(2022年6月期) |
従業員数 | グループ全体502名、製作所71名(2022年6月末現在) |
平均年齢 | 男性37.9歳、女性36.4歳 |
URL | https://www.mitsuchi.co.jp/ |


■ 事業内容
自動車用カスタムファスナーの製造
■ 主要事業所(本社以外)
営業所 関東(埼玉)、広島、九州(福岡)、海外工場 アメリカ(テネシー州)、 タイ、 中国(蘇州)
当社の方針と特色
企業理念:絶えざる技術革新とニーズを先取りした製品のスピードある提供を通じ、お客様の揺るぎない信頼のもとグローバル企業を実現する。
当社の特色:三ツ知製作所は「冷間鍛造」をコア技術とし、シート部品を主とした自動車関連部品の製造を行っています。冷間鍛造とは、素材となる鉄に熱を加えることなく、常温のまま加工する技術です。従来の切削加工に比べロスを大幅に削減し、生産性を向上させる事が出来ます。また、アメリカ、タイ、中国にも拠点があり世界レベルの物づくりを行っています。
企業方針:現在、国内外を問わず様々な異業種企業が自動車業界に参入し、劇的な産業の構造改革に迫られております。今までの「考え方」、「仕組み」、「働き方」から大きく転換し、社員全員が一丸となって今まで蓄積した三ツ知保有の経営資源を最大限に活用し持続的な成長により、次の時代に選ばれる”100年企業”を目指します。


待遇
初任給 | 大学卒 総合職 203,000円 短大・高専卒 総合職 180,000円 |
---|---|
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
勤務時間 | 8:30~17:30 |
休日・休暇 | 土、日、週休二日制 ※年に2回程度土曜出勤有、年間休日 119日、その他の休暇 (年末年始、GW、夏期休暇) |
福利厚生 | 福利厚生倶楽部会員、社員持株会、慶弔見舞金、創意工夫提案制度 等 |
実績
採用実績 |
---|
(2022年入社) 大学卒 営業、総務、生産管理 各1名 合計3名 |
採用実績校 |
愛知大学、愛知工業大学、静岡県立大学、静岡理工科大学、中京大学、中部大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、南山大学、三重大学、名城大学、金城学院大学 等 |
募集
職種 |
---|
(生産管理、品質管理、総務、生産技術、製造) |
学部・学科 |
学部不問 |
選考方法 |
面接、筆記試験 |
エントリー方法 |
---|
担当者へのメールもしくは会社へ直接連絡 |
担当者
業務部 部長 堀出一
TEL:0598-32-2200
メール:hajime-horide@mitsuchi.co.jp