株式会社東海テクノ
企業情報

代表者 | 代表取締役 市田 明 |
---|---|
所在地 | 〒510-0023 三重県四日市市午起2丁目4番18号 |
TEL | 059-332-5122 |
設立 | 1972年12月 |
資本金 | 5,000万円 |
年商 | 18億5,200万円(2024.9月末) |
従業員数 | 131名 |
平均年齢 | 男性41.0歳、女性34.6歳(正社員のみ) |
URL | https://www.tokai-techno.co.jp/careers/ |

■ 事業内容
環境分析や製品・品質確認試験を中心とした、お客さまの持続可能性を支援するための測定・分析を行っています。
■ 主要事業所(本社以外)
四日市分析センター、松阪分析センター
自社について
業界・仕事内容
お客様のご依頼に基づき、大気・水・土壌・騒音・振動などのサンプリングを行い、採取した試料をGCやLC-MSなどの分析機器を用いて成分や濃度を測定します。その他、化学分析を通じて多角的な技術支援を行っています。
この業界・仕事はここが面白い!
フィールドワークやラボワークを通じて幅広い業務に携わる中で、最新の技術や知識に触れながら専門性を高めることができます。また、チームで協力して課題を解決する達成感や、環境問題への理解が深まることなど、多方面にわたって楽しさと充実感を得られる仕事です。





インターンシップ情報
サステナブルな社会は、現場から始まる。
実践型インターンシップ受付中!
実施日 | 令和7年11月~12月末までの期間に実施予定 |
---|---|
実施日数 | 2~5日間を予定 |
受入可能人数 | 6名(申込多数の場合は抽選) |
1日の実施時間 | 8:30~17:30(うち休憩75分) |
実施形式 | 対面形式 |
実施場所 | 四日市分析センター(三重県四日市市午起1-2-15) |
受入業務内容 | 1日目:会社説明、受入部署業務説明、 ラボ見学、課題設定(テーマ選定) 2日目:業務体験(部署①) 課題作成 3日目:業務体験(部署②) 課題作成 4日目:業務体験(部署③) 課題作成 5日目:成果発表準備、昼食会(社員座談会) 成果発表及びフィードバック |
対象学生・学部 | 大学生 2・3年生のみ 短大生 1年生のみ 専門学生、高専生 |
申込み方法 | 連絡先に記載の担当者(福山)までご連絡ください。 メールには「冬季インターンシップ参加希望」の旨をご記載ください。 |
学生へのメッセージ | 環境問題に関心がある。でも、実際にどんな仕事があるのか、どんなスキルが求められるのか、よくわからない。そんなあなたにこそ体験してほしい、環境分析事業のリアルな現場。本インターンシップでは、水質・大気・土壌などの環境調査・分析を、実際の業務に近い形で体験していただきます。分析機器の操作、データの読み解き、報告書作成まで、プロフェッショナルの仕事を肌で感じられる貴重な機会です。皆様のご参加お待ちしております。 |
備考 (服装・持ち物等) |
交通費支給あり、制服貸与あり、昼食補助あり |
連絡先
担当者:総務Gr 福山
電話番号:070-3336-4664
メールアドレス:n-fukuyama@tokai-techno.co.jp