株式会社松阪電子計算センター
企業情報

代表者 | 代表取締役 瀬野 喜久 |
---|---|
所在地 | 〒515-0006 三重県松阪市石津町353-1 |
TEL | 0598-51-3515 |
設立 | 1967年5月 |
資本金 | 3,500万円 |
年商 | 57億円 |
従業員数 | 312名 |
平均年齢 | 男性45歳、女性42歳 |
URL | https://www.matsusaka.co.jp/ |

■ 事業内容
自治体向け業務システムの設計開発、システム構築およびネットワーク設計保守など。
■ 主要事業所(本社以外)
石津事業所、石津第二事業所、朝日町分室、名張総合サービス、名張営業所、関西事業所
自社について
業界・仕事内容
当社は1967年に三重県内で情報処理ベンダとしてサービスを開始しました。
主な事業内容は、市役所などの官公庁向けソフトウェア開発やITサービスのご提供です。特に、システムを設計から施工までトータルでこなせるインフラエンジニアリングが自慢です。高い技術力で自治体DX、Gov-Tech、スマートシティの実現を支えていきます。
この業界・仕事はここが面白い!
当社のシステムを通して、街のDX化や自治体システムの利便性向上に関わることが出来ます!研修制度も整っているため、文理関係なくプロの営業やエンジニアになることが可能です。地元に貢献したい方、一緒に働きましょう!!


-scaled.jpg)
インターンシップ情報
IT企業仕事体験・オープンカンパニー
実施日 | コースによる |
---|---|
実施日数 | 半日~3日 |
受入可能人数 | 2名~4名 |
1日の実施時間 | 3時間~7時間 |
実施形式 | 対面形式 |
実施場所 | 三重県松阪市 |
受入業務内容 | 仕事体験・オープンカンパニー合わせて6つのコースがあります。 詳しくは、当社インターンシップページをご参照ください。 https://www.matsusaka.co.jp/internship.html マイナビ2027当社インターンシップページにも掲載しています。 |
対象学生・学部 | 大学生 全学年 短大生 全学年 専門学生、高専生 |
申込み方法 | 原則マイナビ2027当社ページよりエントリー後、ご予約ください。 各コースへのリンクは、当社インターンシップページに記載しています。 https://www.matsusaka.co.jp/internship.html マイナビ2027に登録できない学年の方は、「連絡先」よりお問い合わせください。 |
学生へのメッセージ | IT企業というとプログラム開発のイメージが強いかもしれませんが、それだけではありません。もちろん営業職もありますし、技術職を見てもシステム導入・顧客対応など仕事は様々です。 プログラミング経験が無いから難しいのでは?と思わず、少しでもIT業界に興味のある方は、是非参加をご検討ください。 どんな会社なのか、どんなインターンシップがあるのかを紹介する1時間程度のWeb説明会も開催しています。 興味のある方は、マイナビ2027をご覧ください。 |
備考 (服装・持ち物等) |
服装の指定は特にありません。 お昼を挟む開催の場合は、お弁当を支給します。 |
連絡先
担当者:管理本部人事部人事課 田中
電話番号:0598-51-3515
メールアドレス:mecsaiyo@matsusaka.co.jp